【ふれあい通り】
いろんな問題を理解してゆくには、まず人と人とのふれあいが大切です。障害を持った人たちや、それにかかわる人たちが、それぞれのパフォーマンスで語りかけてきます。
のんびりとした雰囲気の中で、たこ焼きやポップコーンでも食べながら見回してください。舞台からの声にしばし耳をかたむけたり、手話の講習を受けたり、いろんな団体の紹介のチラシを読んだり…。
じっくりまわると、ちょっぴりいつもと違った発見があるかもしれませんよ。
- おもちゃ図書館代田おもちゃライブラリー
毎週水曜日に代田ボランティアビューローの2階でおもちゃ図書館を開催しています。 - 手話サークルたんぽぽ
https://jsl-tampopo.amebaownd.com/
手話サークルたんぽぽは発足してから44年目。そしてこの雑居まつりには第2回から参加して43回目になります。現在100名を超えるメンバーがおり、聴覚障害者と聴者がともに学習し、交流を深めています。今年もふれあい広場で手話!手話!していますので、手話に興味ある方もない方もみなさんぜひおたちよりください。 - 手話サークル輪の会
(水)グループと(金)グループがあり、活動場所は2カ所。毎週活動日があり、手話学習・聞こえない方また会員同士の交流を通じて聞こえないことへの理解を深め、かつ手話の啓発に取り組んでいる。 - 東京ろう重複者とあゆむ会
聞こえないだけでなく、知的障害・肢体障害・視覚障害などを併せ持った方が都内には3千人余りいます。ろう重複障害児は聾学校を卒業した後は職業訓練所などの施設に入所することが多いのですが、聞こえる他の障がい者とのコミュニケーションが取れず、結局自宅に引きこもらざるを得ない状況です。その人たちとその家族に寄り添い、活動を支援しています。雑居まつりに参加してろう重複者の存在を社会に理解してもらえるよう努力しています。 - 東京サニーサポーターズ
音楽を通して皆様が楽しく生き抜くことを目標としています。童謡、唱歌、叙情歌、外国曲などあらゆる音楽を歌っています。皆様のお気持ち、悩みを伺う専門的知識を持って行なっています。 - NPO世田谷区聴覚障害者協会
https://www.se.deaf.tokyo/
世田谷に住まわれている聴覚障害者が日常を暮らしやすいように援助したりする目的で活動しています。 - 特定非営利活動法人ハンディキャブを走らせる会
http://www.hasiraserukai.com
資料展示、福祉車両の展示
障害のある方や高齢者で移動が困難な方の送迎活動の福祉有償運送を実施。 - けやき学級
http://www.keyaki-setagaya.com
資料展示 活動紹介、けやきOBのたまり場
障害のあるものを中心にみんなで学び、遊び、仲間をつくってみんなで学習し、自分達の世界を広げていくグループです。 - 特定非営利活動法人せたがや移動ケア
http://www.setagaya-ido.or.jp
資料展示、福祉車両の展示/①テントを立ててまつり参加者のたまり場とする。②雑居まつりの送迎支援を実施0円送迎(移動困難者対象)
お一人で外出が困難な方々の外出を支援する活動。介護タクシーや移動NPOをメンバーとして福祉車両の配車や外出方法の相談に応じている。また送迎の担い手の育成、研修を実施している。 - ボーイスカウト世田谷第24団
焼きそば、コロッケ、ポテトフライ、飲み物の模擬店/衣類、雑貨のバザー
青少年がその自発活動により自らの健康を築き、社会に奉仕できる能力と人生に役立つ技能を体得し、かつ誠実、勇気、自信及び国際愛と人道主義を把握し実践できるようにしています。 - 菓子工房(Home Cake BISCO)
地域において交流バザーイベントに参加し、多くの方々とのコミュニケーションを大切にしながら食の大切さ、手作りの大切さや美味しさを知ってもらうための活動をして35年以上になります。(食育普及の為に) - 日本キャンドル・ハンドクラフト協会
「自分でキャンドルを作ってみよう!」 主にキャンドル製作。イベントに参加、キャンドルの販売。キャンドル作りの楽しさを体験する。 - 自立生活センターHANDS世田谷
https://hands.web.wox.cc
障がい者が主体的に生きられる、そして誰もが住みやすいと感じられる社会づくりを目指しています。事業内容はピア・カウンセリング・自立生活プログラム・介助者派遣・人権擁護活動・まちづくり活動・各種相談・機関紙などの発行・公開セミナー・交流会の開催です。 - 社会福祉法人自立の家
http://web.s-jiritsu.com/
障害のある方が地域で暮らすために必要な介助を行うヘルパーを派遣しています - 世田谷区介護サービスネットワーク北沢地域部会
資料展示、体操、リハビリ、相続etc講習会
介護を中心とした地域交流。地域に根付いた会。 - こんぽあん
映像部門の仕事は、映像制作をたまにしたり、DVDを販売したり、自主上映の代理店をしたりしています。自主上映では最近「いろとりどりの親子」という作品を預かっています。障害のある子どもたちと親たちの関係を見つめる素敵な映画です。映像制作のご縁で、そのお寺の住職直筆の梵字をデザインしたTシャツも売っています。ケア部門では主に障害をお持ちの方の支援をしています。高次機能障害の方、視覚障害の方、難病の方、発達障害の方などの支援です。みんな普通に街に出られて、それが普通に受け入れられる社会になればいいなと思って活動しています。 - 社会福祉法人めぐはうす まごの手便
http://www.meghouse.or.jp/mago.html
障害をもっていても街の中でその人らしくいきいきと暮らせることを目指し活動しています。自立した日常生活や社会生活を営めるように支援したり、一般企業での就労が困難な方に働く場を提供したり、就労に関する知識と技能の訓練など様々な支援をしています。 - 社会福祉法人めぐはうす 地域生活支援センターMOTA
http://meghouse.or.jp
地域生活支援センターMOTA(モタ)は世田谷区の下高井戸「しもたかいど」商店街にあることと「もたもた生きてもいいよ!!」という意味が込められています。MOTAは病気や障がいがあり、生活上の様々な困難と直面している方に相談や日常生活の支援をしたり、居場所の提供をしています。また地域交流の一環として世田谷の下高井戸商店街の中で沖縄食材とリサイクル販売のお店「てぃんからゆがふう」を運営しています。 - ふぞろいのキウリ達
十数年前より農業ボランティアの活動として雑居まつりに参加しています。長野県茅野市のこだわり農家の”藤田さんちのトマト(アイコ)”を世田谷の食卓へお届けしています。仲間もふえて、茅野市のドライフラワーや川崎市はるひ野の畑の野菜や生田のNPO遊び舎(子ども居場所事業)も加わって、年1回の雑居まつりを楽しみにしている団体です。