7月12日事務局会議
7月12日、第1回実行委員会報告の団体発送とともに、事務局会議が開かれました。 50周年記念につくろうと提起された手ぬぐいのプリントの方法などが話し合われました。布にシルクスクリーンで刷るのは楽しいが、手ぬぐいとして無地… 7月12日事務局会議 続きを読む
雑居まつり---ボランティアと福祉を考えるわたしたちがつくるおまつりです
Zakkyo Festival, an event to promote charity and welfare in Setagaya.
7月12日、第1回実行委員会報告の団体発送とともに、事務局会議が開かれました。 50周年記念につくろうと提起された手ぬぐいのプリントの方法などが話し合われました。布にシルクスクリーンで刷るのは楽しいが、手ぬぐいとして無地… 7月12日事務局会議 続きを読む
6月21日にプレーパークせたがやの総会イベントとして、“「冒険遊び場」「雑居まつり」「自主保育」の50年”というテーマで活動報告およびパネルディスカッションがおこなわれました。 雑居まつり事務局:吉田柚香さん「すごい盛況… 「遊べ!おとなたち」の開催報告 続きを読む
2025年、第50回雑居まつりがはじまりました。 第50回を迎えるにあたって、昨年のうちに、「雑居まつり 50周年に向けて」を話し合いました(2024年12月7日)。 2025年1月7日、雑居まつりを支えてきた澤畑勉さん… 第50回雑居まつりはじめます 続きを読む
1976年10月17日(日)第1回雑居まつりが、現在児童相談所が建っている場所で開催されて、50年になります。 住民主導で半世紀続いてきたこの「雑居まつり」をみんなで考えましょう。 雑居まつりの歴史 雑居まつりをふりかえ… 雑居まつり50周年に向けて 続きを読む