第47回雑居まつり当日のようす04 投稿日: 2022年10月10日 2022年12月17日 カテゴリー: 第47回雑居まつり(2022年) エリアA—核と戦争とくらしを考える広場/この指とまれの広場 「女は戦争への道を許さない世田谷集会」 どの子も地域で受け入れ、共に育ち学びたいと活動する親たちの会「障害児を普通学校へ全国連絡会」 どの子も地域で共に育ち生きていこうと活動する「普通学級で障害児を受け持つ担任と親の交流会」 東京在住の水俣病の方の支援や水俣病の現状を伝える「グループ水俣」 「子どもたちに豊かな文化を」と活動する「こども劇場せたがや」。皿回しで盛り上がっていました 父母の会のOBで構成され、活動が終わっても雑居まつりには参加するという「ピーターパン」 吉田さんが平和について考え伝える「平和食堂 吉田屋」 広島の高校生が被爆者に聞いて描いた『原爆の絵』を展示する「世田谷市民運動・いち」 『この指とまれ』と『核と戦争とくらしを考える』広場の横断幕 ボランティアをしたい人と地域をつなぐ「世田谷ボランティア協会」 子どものための電話活動をする「せたがやチャイルドライン」。わなげに子どもたちが行列 西多摩地域から安心・安全な食をもってくる「くりちゃんの店」 不登校の子どもや若者たちと遊び学ぶ「フリースクール僕んち」。哲学対話や若者サロン、福島の子どもたちとの交流など、年間の活動を紹介 ステージで紙芝居を披露する「市民連合めぐろ・せたがや」 投稿ナビゲーション 前 前の記事: 第47回雑居まつり当日のようす03次 次の記事: 第47回雑居まつり当日のようす05